ダンデライオンチョコレートはスタンフォード大学出身IT起業家発のショップ
アメリカスタンフォード大学在学中に起業したスタートアップメンバーが、事業売却後にサンフランシスコで始めたダンデライオンチョコレート(Dandelion Chocolate)の鎌倉店に行ってきました!チョコ好きでカフェ好きなら絶対行くべきマストSHOP!
ビーントゥバーと呼ばれる、自社でカカオ豆からチョコレートまで作る方式のアメリカ発のチョコレートショップ。
チョコレート好きにはたまらないカフェ&ショップです。沢山の写真と詳細な情報をご紹介します。
ダンデライオンチョコレート(Dandelion Chocolate)鎌倉
ダンデライオンチョコレートの住所、営業時間、定休日、地図の詳細をご確認ください。
ダンデライオンチョコレート(Dandelion Chocolate)鎌倉 | 駐車場なし |
---|---|
住所 | 神奈川県鎌倉市御成町12-32 |
電話 | TEL 0467-53-8393 |
定休日 | なし |
営業時間 | Open 8:00 – 20:00 (L.O. 19:30) |
価格帯 | 朝食クロワッサン330円~/スイーツ330円~ ドリンク580円~ |
ダンデライオンチョコレートはJR鎌倉駅出てすぐのところにあります。
ダンデライオン・チョコレートはドリンクもケーキも値段設定は安め
駅前のショップで、しかも新しくアメリカで流行のビーントゥバーのショップ・・。
サンフランシスコのIT起業家たちが、第二の人生に選んだ(といっても創業者とても若いです)クラフトチョコのお店。
きっと高めの値段設定なんだろうなーと思ったら普通のカフェと一緒でむしろ立地から考えると安く思えました。
フローズンホットチョコレート630円 DULCE DE LECHE BAR 450円
ケーキは濃厚なチョコレートの下にアーモンドとヘーゼルナッツのサブレクラストがぎっしりとして
かなり食べ応えがありました。ホットチョコレートは苦みのあるテイストで大人の味。
お友達はカカオニブがまぶされたチョコレートブラウニー 400円
こちらも、サイズが大きめなのでランチの後に食べると、もう満腹で夕飯のことなど考えられないくらいだったようです。ケーキの横に添えられているスクエアなマシュマロは1階でケーキを受け取ったら、自分で好きなだけ瓶から取り出して頂けます。
スポンサーリンク
ダンデライオン・チョコレート スタートアップが生んだ素晴らしきチョコレートの世界
Dandelion Chocolate(ダンデライオン・チョコレート)はスタンフォード大学在学中に起業し、IT事業を成功させたTodd Masonis氏とCameron Ring氏が事業売却後の2010年にスタートした、クラフトチョコレートのお店です。
日本にダンデライオンチョコレートを進出させたのは、アメリカで日本のポップカルチャーを広めることに尽力し成功を収めた堀淵清治氏です。ブルーボトルの日本上陸の立役者でもあります。現在のサンフランシスコカルチャーと日本の架け橋となるキーマンです。
ダンデライオンチョコレートは、自社でカカオ豆を選定し製造まで一貫して行う、文字通りのBean to Barショップ。
店内では、オリジナルのチョコレートがテイスティングできるようになっています。ダンデライオン・チョコレート鎌倉店は一階がチョコレート&雑貨のショップで、
カフェ利用は1階のレジで注文し、商品を受け取り
トレイで商品を運び、階段で2階に上ります。なのでベビーカーを持って上がるのは階段が急なので、少し難しいかも。
二階は30席ほどありますでしょうか、窓側に面したテーブルは4人掛けでゆったりとしています。14時前くらいに訪問した時には、座ることができましたが、15時過ぎると若干席待ちになっていました。
店内はナチュラルウッドに、白い壁、高めの天井にむき出しの梁が、とてもおしゃれです。
私の写真だと、上手にお伝えすることができませんが、サンフランシスコにある店をそのまま移築したかのような、シンプルでカッコイイショップです。同じくアメリカより来たスターバックスがすっかり色褪せて思えました。
やっぱりカフェもなんというか、時代の流れがあるなぁとしみじみ感じるショップ。
ダンデライオン・チョコレートは、今のアメリカのショップという雰囲気です。
スポンサーリンク
Dandelion Chocolateで購入できる雑貨
ダンデライオンチョコレートでは1Fのショップで様々な雑貨&チョコレートが購入できます。
自慢のチョコレートですが、これは1枚1200円ほどでプチ贅沢を味わえるプレゼントにも最適な品です。
「マヤ・マウンテン,ベリーズ 70%」で使用しているカカオ豆が2015年収穫のものから2016年のものに入れ替えとなります。https://t.co/Lt2JlP2lQs pic.twitter.com/pGEOnEAYky
— ダンデライオン・チョコレート (@dandelionjapan) 2017年8月31日
オンラインショップでも購入できます。
あと、お店でスタッフさんが着ているTシャツも
ダンデライオンチョコレートのカフェで使われている、ほっこりとしたマグやソーサーも販売しています。
このカップになみなみと注がれているホットドリンクは本当に美味しそう~に見えます。
鎌倉駅の近くで、お茶をしたいなーと思ったときに、ほぼ雨にもぬれず行ける距離なのでおすすめのカフェです。
チョコレートは甘いミルクチョコレートではなく、ビターなテイストなので大人が楽しめるスイーツです。
鎌倉御成のカフェ
鎌倉御成にあるダンデライオンチョコレート以外のランチやカフェは
カレーのオクシロモン(ケーキもあります)
がっつりお肉のレストランバーチーズ
パクチー好きならパクチー屋
スタバの隣にあるガーデンハウス
があります。
鎌倉のお寺の情報は以下のサイトに詳しく書いています。